研究概要
私は形があるものが好きで、細胞では、組織の形作りに大きく貢献している上皮細胞が大好きです。生き物を見ると、どうやってこの形が出来たんだろう、と、つい、形態形成メカニズムを考えてしまいます。趣味はロードバイクに乗ること、歌を歌うこと、博物館・美術館に行くこと。子供と一緒に昆虫採集も楽しんでいます。昆虫採集をしていたら、昔、自分が昆虫博士になりたかったことを思い出しました。小学生の頃に癌という病気を知る機会があり、なぜ自分の細胞なのに自分の命を脅かすのだろうと不思議に思い、これが生命科学研究の道に入るきっかけとなりました。大阪で生まれ東京で育ち、大人になって大阪に戻ってきました。親戚が京都・大阪・奈良・兵庫にいて、各地の関西弁が混ざった変な関西弁を喋るエセ関西人として生活しています。研究者としてだけでなく、2児の母としても、日々奮闘中です。
経歴
横浜市立大学大学院医学研究科(大野茂男研)修士課程修了、2013-2016年度尚志社(武田薬品工業)奨学生、2017年に横浜市立大学大学院医学研究科(大野茂男研)博士号取得後、2018年度理化学研究所研究員(森本充研)、2019-2021年度特別研究員(PD)。2022年度より現職。
関連業績
- AP2A1 modulates cell states between senescence and rejuvenation.
Pirawan Chantachotikul, Shiyou Liu, Kana Furukawa, Shinji Deguchi
Cellular signalling
DOI: 10.1016/j.cellsig.2025.111616 - Phosphorylation and dephosphorylation of Ser852 and Ser889 control clustering, localization, and function of PAR3.
Kazunari Yamashita, Keiko Mizuno, Kana Furukawa, Hiroko Hirose, Natsuki Sakurai, Maki Masuda-Hirata, Yoshiko Amano, Tomonori Hirose, Atsushi Suzuki, Shigeo Ohno
Journal: Journal of cell science
DOI: 10.1242/jcs.244830 - Bidirectional Wnt signaling between endoderm and mesoderm confers tracheal identity in mouse and human cells
Keishi Kishimoto, Kana T Furukawa, Agustin Luz-Madrigal, Akira Yamaoka, Chisa Matsuoka, Masanobu Habu, Cantas Alev, Aaron M Zorn, Mitsuru Morimoto
Nature communications
DOI: 10.1038/s41467-020-17969-w - The Epithelial Circumferential Actin Belt Regulates YAP/TAZ through Nucleocytoplasmic Shuttling of Merlin
Kana T. Furukawa, Kazunari Yamashita, Natsuki Sakurai, Shigeo Ohno
Cell Reports
DOI: 10.1016/j.celrep.2017.07.032 - Tumor suppressor protein Lgl mediates G1 cell cycle arrest at high cell density by forming an Lgl-VprBP-DDB1 complex
Kazunari Yamashita, Mariko Ide, Kana T. Furukawa, Atsushi Suzuki, Hisashi Hirano, Shigeo Ohno
Molecular Biology of the Cell
DOI: 10.1091/mbc.E14-10-1462